働く姿勢
ベンチャー企業であるアズライトには、まだ何もないからこそ仕組みをつくれる環境があります。会社を急拡大させる仕組みをつくる過程でのたくさんのチャレンジを乗り越えることで自分自身も大きく成長できる。そしてその知見が将来の自由・裕福さ、やりがいにも繋がると考えています。
データで見るアズライト
創業期であるアズライトには、様々な価値観を持つ仲間が集まり、今もメンバーは増え続けています。
成長し続けるアズライトの「いま」を数字でお見せします。
早稲田大学、お茶の水女子大学、九州大学、上智大学、慶應義塾大学、東京理科大学、明治大学、青山学院大学、法政大学、立教大学、広島大学、埼玉大学、福島大学 他
働く環境
頑張る社員の出費を減らせる福利厚生を用意しています。食事や飲み物だけでなく、働く環境や住む家に関しても制度を整えています。
2022年1月より高層オフィスビル内のWEWORKへ移転。共有スペースを含めた快適な環境で働くことができます。
業務効率化のためにノートPCだけでなく一人1台以上のデスクモニターを用意しています。
水・お茶・コーヒー・ビールなどのドリンクを自由に飲むことができます。
成果を出している人は希望に合わせてリモートワーク勤務も可能。柔軟に働く環境・時間を調整できることため働き方も人それぞれです。(風土醸成のため基本は出社です)
スキルアップにつながる書籍の購入は会社が費用を負担します。貪欲に学び、実践でアウトプットしましょう。
最初からスタートアップに飛び込む覚悟を持った新卒のために住宅手当(一人暮らし/3万円、実家/1.5万円)を支給しています。
事業に関するお問い合わせ
採用に関するお問い合わせ